うぇぶ_ろぐ

にちじょうのこと。

どろろ 4話 感想

どろろのOPとEDどっちも好きです。

さてさて今回のお話は「妖刀の巻」ってことで

妖刀使いの田之介ってのがでてきます。

 

冒頭ではどろろと百鬼丸が雨宿りしているところから始まります。

そこに一人の女性がやってきて

どろろに話しかけてきます。

百鬼丸が雨の中でつっ立っているので

心配になって声をかけますが彼には聞こえません。

どろろ百鬼丸は耳が聞こえないから無駄だよと伝えますが

女性は「雨を聞いているんじゃないか?」とつぶやきます。

 

今の百鬼丸には「音が聞こえない」のですが

音は耳で聞くだけではなく、身体全体で聞いているんじゃないかと思いました。

正確には身体で音を感じるというべきでしょうか?

どいうことかというとコンサートや映画を観たときの

低音を想像するとわかりやすいです。

低音は高温に比べ音の波長が大きく振れるので振動のように皮膚で

感じることが出来ます。

それって音なの?と言われると微妙なんですが

このシーンはそんな風に見えました。

 

次のシーンではどろろが女性に対して

「育ちが良い話し方だ」と言います。

確かに女性の話し方には品があり、

対してどろろはどんな人に対しても話し方は変わってないなと

思いました。

今みたいに学校教育がない時代で

生まれによって差があるのかーなんて思いました。

 

次のシーンに移ると

人が何人も切られているのを二人は発見します。

妖刀で人を殺した田之介という人物と出くわします。

田之介は妖刀が血を欲しがっているから切ったんだと

奇妙な面持ちで話します。

で、百鬼丸と戦闘。

戦闘は田之介が優勢。

あと一歩まで追い込んだ田之助百鬼丸

「お前も俺と同じだ。刃に修羅を宿らせている」と述べます。

修羅ってなんやねん?と、調べてみたら

 

仏教八部衆の一人、阿修羅

阿修羅は戦闘神。そのため、争うことを一般的に修羅と表現する(「修羅場」など)。

百鬼丸田之助も戦う神を刀に宿らせる必要があったのか?

それとも刀がそうさせたのか?

ってのは疑問に思いました。

百鬼丸は生きるために戦う事を選んだのに対して

田之介は刀が田之介を操っている風に見えました。

結果は同じなんだけど

それぞれの理由が違うので、そこが勝敗を分けたんではないかと

思いました。

そんなこんなで

追い込まれていた勝負は最後に形成逆転してどうにか田之介を退けます。

その時に百鬼丸も左足(義足)を壊されてしまいますが

ここは3話で治った右足でなかったのでセーフ。 

 

 

先程の女性は田之介の妹で倒された田之介を助け出します。

別のところでどろろは妖刀を握ったがゆえに身体の自由が聞かなくなり田之介のところへ向かいます。

 

山中、どろろは村人にでくわし

意図せず妖刀で村人を切ろうとします。

村人から「辻斬りだー!」と言われ

逃げられます。

ここでも「辻斬り」ってなんやねん?

辻斬(つじぎり)とは、武士などが街中などで通行人をで斬りつける事。

 たんなる人殺しやん!

ほんとに昔って怖いですよね。。。

 

シーンは変わり

田之介とおすし(女性)

回想シーンから始まり

およそ5年前(田之介が戦にでるまえ)のことです。

この時の田之介は今の田之介と見違えるほどいい人に見えます。

でも今の田之介は話し方も接し方も違います。

大好きな栗ご飯を出されてもそっぽをむいたりします。

今回の話ではいろんなシーンに折り鶴がでてきます。

折り鶴は兄弟にとって昔、おすしが泣き止まない時に田之介が折ってあげると

自然に泣き止む魔法のおまじないみたいな存在なのです。

 

そんな昔に更けるおすしですが

田之介を助けた時に彼の手には血だらけで手のひらには無数のシワがありもしかして今の兄は昔の兄ではないのでは?とうような表示ょをします。

その時に田之介が「俺はここだ。ここにいるぞ。。。」と言います。

このセリフは田之介なのか妖刀が言ったのかはわかりませんが

僕は田之介が妖刀の力を抑えながら言ったように見えました。

 

ここでまた回想シーン

田之介が戦に出て首を切るシーンです。

田之介自身は優しい人柄で人なぞ切るような人ではありません。

けれども殿様は許しません。

刀を渡して、それで人質の腹を切れというのです。

ここでフラッシュバックのように折り鶴を思い出します。

そう、おすしの事を思ったのです。

もし、ここで人質を切らなければ武士である自分が切られます。

おすしに一生会えなくなるのです。

優しくて温厚な彼はそんな事はしたくない。

けれども切らなくては大事な妹に会えなくなる。

そんな葛藤の中苦し紛れに受け取った刀で人質の腹を切ります。

そこから彼は人がかわったように人を切るのですが

受け取った刀が妖刀だったのです。

妖刀は彼に「ニヒル」と伝えます。

どろろは一話ずつに物の怪がでてきますが

今回は妖刀ニヒルなのではないかと思います。

 

今まではザ・バケモノみたいなのが多くて分かりやすかったですが

今回は刀なので姿、形は刀としか見えません。

でも人を操る、もしくは人の弱みに漬け込んで

意思を変える存在が物の怪なのかもしれません。

憑依一変した田之介は殿様までも切ってしまいます。

そこから運命は変わってしまったのです。

 

なので今の田之介は田之介でありながら田之介でないことがわかります。

それはどろろを見てもわかるとおり

どろろは心は変わってないですが、行動をニヒルに制御されてます。

 

再度、妖刀は田之介のもとに帰り

百鬼丸と再戦します。

おすしの目の前で田之介は百鬼丸に破れ死んでしまいます。

おすしは悲しみますが田之介の表情は穏やかでなんだか開放されたような表情です。

このシーンで妖刀ニヒルに操られていたのがわかりました。

今までの言動は田之介ではなくニヒルなのです。

5年も経てば人は変わります。しかし変わらないのは折り鶴であり、何回も登場するたびに田之介(ニヒル)は本当の自分を思い出そうとしていたのではないでしょうか?

 

妖刀ニヒルを倒したことにより

音(耳)を取り戻した百鬼丸ですが

最初に聞いた音は雨音とおすしの鳴き声。

これはどういう意味なのでしょうか。

最初に聞いた音がこの2つってなんか悲しいです。

百鬼丸には身体を奪われてもなお、悲しさが降り注ぎます。

それが彼の運命なのでしょうか。

 

EDのあとに晴れた日のカットが流れます。

そこには折り鶴(大)と(小)がよりそうように居ます。

たのすけは死んでしまいましたが

折り鶴となった二人は今日も一緒に暮らしているという風にも

見えなくありません。

冒頭や中盤では折り鶴は一羽だったのが二羽になっているのが証拠です。

人はかわるけどもその中で変わらないものもある。

変わると見失う事もあるが変わらないものを見てふと思い出す。

なんだかそんなお話に見えたどろろ第4話です。