うぇぶ_ろぐ

にちじょうのこと。

自分の薬をつくる

自分の薬をつくる

坂口恭平さんの

「自分の薬をつくる」

読んだので感想。

 

 

「自分に深刻になるな。作品に深刻になれ」

読んでいて響いた言葉。

私は何かに失敗しスイッチが入ると、とかく自分を責めてしまうクセがある。

スイッチが入ると何もできなくなるため、数日布団の中で寝て過ごす。

ずっと眠りに入ればいいのだが、それでも眠くないときはつらい。

常に自分は駄目なのではないかと考えてしまう。

 

という私の特徴を私は受け入れていた。

けれど冒頭の言葉に出会った時に、

考え方が変わった。

 

失敗を自分のせいではなく失敗のせいにするのだ。

いうなれば作品(創作物)が失敗だと思った時、評価されたとき

自分にその評価を向けるとしんどいのでそれを作品に向け

どうすれば良くなるかに意識をシフトする。

 

この考えが加わわれば私は少し前に進めるかもしれない。

 

以下箇条書きで心にのこった点

・「夢なんてない。。。」→「夢なんかテキトーでいい。テキトーで」

・やりたくない事をすべてしないでいる。

・「自閉」という方法

・文句を言う人とは疲れてなくても自閉する。

・「人間関係がうまく築けない」→「そもそも人間関係を築こうなどと考えてない」

・安心した時にでる笑い。

・企画書を書く。

絶対に実行しない企画書(夢?みたいなもの)

※妄想の違いちゃんと文字にする。…どうすれば形になるかを徹底的に考え抜く

・薬=「毎日」のむ=お風呂や歯磨き=日課

・好奇心がないのは外の情報をインプットしたくないから

・フランツ カフカ

・声になっていなかったものを声にする。

・「人生は解決すべき問題ではなく味わうべき神秘なのだ」キルケ ゴール

・適当なアウトプット